お塩の基本

30年間、お塩に携わってきて、思う事は、
基本的なものほど、奥が深いという事だ。
何から、説明すれば、良いのだろうかと思う。
そうだ、原点に戻ろう!!! 原点回帰。

ご塩の定義

人は、空気、お水、お塩が無いと生きていけない。不可欠なモノの基本。
そこになぜ、お塩があるのだろうか?
【お塩】【お水】は、何故「お」がついているのでしょうか?

答え:大切なモノだからです!
だから、「塩」→「お塩」⇒【ご塩(ごえん)】と命名しました。
ご塩の定義の内容とは
・理想的な品質の塩をさします
・減塩信仰からの脱却を目指します
・適塩生活で健康を維持する

重要なポイント①

重要なポイント
えん:円、煙、塩 
↑↑↑上の「円、煙、塩」を所管する省庁は、
お金を扱う『財務省』の法律によります。 

※行政機関 各省庁の役割を、確認しよう。
今の財務大臣は、誰?(2023年4月現在)
その前の財務大臣は、だれ? しょうゆう事です。

国語の授業では教えない

国語の時間では教えない「お」と「ご」の意味

とてもとても大切なもので、なかなか理想的なものを手に入れられない「貴重な物」だから、そのことを「お」をつけて、大切なものとして、表現してきました。
他にも「お」がついているものがあります。
とおさん/かあさん/ばあちゃん/じいちゃんです。
「お」の意味を考えると、本当に大切であることが分かります。

しかし、現状はどうでしょう。
【お塩】【お水】と同様に、「呼び捨て」にされてないがしろにされがちな世の中です。ここに、社会問題の解決のヒントがあります。
近いうち汚染が進み、意識が変わり、【空気】も「お空気」とよばれる時代がこない事を望みます。

「ご先祖様」の「ご」もありましたね

ご先祖様を考えることは、今の自分を見つめることにつながります。
国語の時間では教えない「お」と「ご」の意味する事を考えだしたことで、私の葛藤と挑戦が始まりました。
多くの問題を解決する為には、まず、この「お」と「ご」の真意を考えて、原点に戻ることが大切です。この「お」と「ご」に、最大のヒントがあるのだと考えます。
「お」と「ご」の真意を考える事で、解決策が見えてきます!
忘れがちではあるけれど、基本で原点は、両親/祖父母/ご先祖様を大切にすることだったのです。
どのくらいのご先祖様がいると思いますか?

いずれ、「血筋を考える」というテーマを書きます

タイトルとURLをコピーしました