食用コオロギを学校給食に

ぽんこつ記事

最近、SDGs(持続可能な開発目標)の一環として、「昆虫食」がメディアでも取り上げられるようになりました。

子供たちの給食から、導入を始めてしまう危うさ

2022年11月28日の日本経済新聞より。

食用コオロギを養殖するグリラス(徳島県鳴門市)は学校給食事業に参入した。
徳島県立小松島西高校(小松島市)が28日、同社から仕入れた乾燥コオロギの粉末を校内調理し、給食として提供した。同校は今夏にコオロギ食材の調理実習などを手がけており、生徒や教師らの間で昆虫食への理解が深まっていた。コオロギの給食導入は全国で初めてという。

グリラスと小松島西高校は同日、報道陣に給食の調理や生徒の食事のようすなどを公開した。調理師を目指す食物科の生徒が、校内の食堂で昼食づくりを担当。グリラスが納入したコオロギ粉末を使い、給食メニューの第1弾となる「カボチャコロッケ」を用意した。ひき肉に代わるたんぱく源として、コオロギ粉末をカボチャに混ぜたのが特徴だ。

2022年11月28日 19時時36分 (日本経済新聞)
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC24BFE0U2A121C2000000/ より
食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で - 日本経済新聞
食用コオロギを養殖するグリラス(徳島県鳴門市)は学校給食事業に参入した。徳島県立小松島西高校(小松島市)が28日、同社から仕入れた乾燥コオロギの粉末を校内調理し、給食として提供した。同校は今夏にコオロギ食材の調理実習などを手がけており、生徒や教師らの間で昆虫食への理解が深まっていた。コオロギの給食導入は全国で初めてとい...

ぽんこつの深掘り・感想

ここから先は、有料版にて。

会員登録については、TOPページに記載があります。

タイトルとURLをコピーしました